最初の店舗は、2025年6月に千葉にオープンする予定です。

ブティックホテルの
心地よさ
電車で行ける距離に

東京からたった2時間で、海や川、ラグーンに囲まれた静かな心地よさへ。こんなに近いのに、まるで別世界のよう。

風景ごと旅するキャビンを

自分たちの手でつくっています
不動産?いいえ、実は「車両扱い」。

トレーラーの上に建てているから、複雑な法規制や数年単位の開発プロセスをスキップできます。だからこそ、こんなことが可能に:

・あっという間に完成。わずか3ヶ月でオープン
・土地取得や建築許可に縛られず、コストを大幅カット
・ソフトウェアのようにスピーディに展開しながら、デザインは一生モノの美しさ

泊まるたびに、地域も潤う

そんな仕組みにしました
地元の人々は私たちに土地を貸し、ホストになり、キャビンの世話をし、ゲストを歓迎します。



ホテルとして許可済み

でも、つくりはまったく新しい
車輪付きのキャビンは、旅館業法の許可を取得済み。ホテルの安心感に、セカンドハウスのぬくもりと自然を旅する自由を。

投資家の皆さまへ

シードラウンド、まもなく公開!
2025年中、シードラウンドを開始します。

関西圏とソウルへ拡大し、東京近郊に自社キャビン工場を設立。キャビンのコストを50%削減、設置は30日以内に。高速スケール、安定収益、そして次の章へ──サブスク、ウェルネステック、地域モビリティが始まります。
2025年4月11日プレシードラウンド クローズしました!
満額達成・オーバーサブスクライブ。
ご出資いただいた皆さまに、心より感謝申し上げます。
「A Cabin Companyは、投資収益をもたらすと同時に、世界中のすべての人々がより長く、より健康的な生活を送れるように支援できるインパクトのあるベンチャーです。」

-セブノ・キャピタル Allen Law氏
プレシードを無事クローズしました。詳細はリリースをご覧ください。

報道関係者の皆さまへ

まだ世に出ていない「日本のストーリー」を一緒に届けませんか?
観光地ではなく、見過ごされてきた町に。
旅ではなく、習慣になる体験を。
いま、世界目線のチームが地方から静かに日本を変えはじめています。この変化をいち早く伝えませんか?
ジャーナリストが使用できる承認済みの引用
-西村 彬

A Cabin Company 創業者・CEO
ジャーナリストが使えるストーリーアングル
「私たちはアキヤを住宅問題として話しています。そうではありません。これは経済的な問題だ。機会がないから人は去る。私たちはそれを変えています。」
「日本では、流行は高齢化だけではなく、孤立の問題でもあります。私たちのモデルは、人々をお互いの生活に戻します。」
「東京の65歳の彼は引退します。千葉市在住の65歳の男性が「何か手伝えることはありますか?」と尋ねています。それが私たちが利用しているエネルギーです。」
「田舎で一番衝撃を受けたのは美しさではなく、モチベーションでした。これらの長老たちは助けたいと思っています。彼らに必要なのは乗り物だけです。」

50年間未使用。今は東京の秘密の隠れ家です。

日本の廃屋を温かく居心地の良い滞在に変える

渋谷の9時5時のことは忘れてください。このスタートアップは、田んぼで農村部の富を生み出しています

引っ越して、東京。日本の最高所得者はもうすぐ田舎にいるかもしれない

オープニング
2025年6月

初のキャビンが、

6月に千葉・いすみにオープンします!
最寄り駅から歩いて13分。

波の音が先に聞こえて、川やラグーンを抜けていくと、鹿やサギに出会えることも。

でも、この場所を特別にしているのは――地元の人たち。

あたたかくて、オープンで、心のこもった人たちが迎えてくれます。

泊まってみたい方は、ぜひウェイトリストにご登録を。

50年間眠っていた土地が、

都市生活者のための心のサンクチュアリへ

質問

& 回答

Not quite. Yes, our cabin is on wheels but it isn’t drivable. No engine, no steering wheel. Think of it as a beautifully designed, well-insulated hotel studio in nature built for comfort, not movement.

Unfortunately, our first location is not pet-friendly. The area is incredibly quiet and peaceful, with close neighbors so we want to respect that shared sense of calm. But good news: we’re already working on a pet-friendly location for your furry companions. Stay tuned!

Not quite. Yes, our cabin is on wheels but it isn’t drivable. No engine, no steering wheel. Think of it as a beautifully designed, well-insulated hotel studio in nature built for comfort, not movement.

Roughly 17 square meters but designed to feel much more spacious.

Yes! Each cabin has a cozy hot water shower with a skylight above, so you can look up at the stars while winding down.There’s also a modern washlet toilet for a clean and comfortable experience.

Yes. We’re all about connection with nature, with people, and with what matters. Whether you’re unwinding or working remotely, you’ll be comfortably connected.

Nope, you’re welcome to stay for just one night. That said, we gently recommend at least two nights to fully settle in, unwind, and feel the calm take hold.

Yes! If your land meets our requirements, we’ll cover the cost of the cabins and setup like water and sewage. We’ll then do a profit share with you. If you’d like to host by cleaning and welcoming guests, you’ll receive a higher percentage. Please reach out via our inquiry form.

Check-in is from 3:00 PM, and check-out is by 12:00 PM (noon).

Prices vary by season and weekday vs. weekend, but on average, it’s around ¥28,000 (approx. $180 USD) per night for two people, so about ¥14,000 (approx. $90 USD) per person.

Everything you need for a stress-free, baggage-light stay. Each cabin comes fully stocked so you can show up without a plan and still feel at home. Included: Firewood, fire pit, and fire grill for BBQs, Outdoor chairs and table for relaxing under the sky, Hotel-level amenities: toothbrush, shaver, hair dryer, A cozy queen-sized bed with fluffy duvets and pillows, Coffee grinder, coffee maker, and hot water kettle, A surprisingly spacious kitchen (bigger than most Tokyo kitchens!), Air conditioning, Towels for indoor use and a beach towel for nearby adventures etc.

ゲストが待ちきれない体験とは
ウェイティングリストに参加する

"Such an exciting concept! Making quick, affordable, and eco-friendly escapes accessible for urbanites is a game-changer."

"I will definitely experience the cabin once ready. y escape starts in my car, with music and panorama."

"Exciting to see fresh perspectives bringing life to hidden gems in Japan. Big potential ahead"

"This is true luxury!"

"What a brilliant concept, Creating that sense of familiarity and ease with nature is truly a game-changer."

"I really admire how you are not just acknowledging the red tape but actively finding solutions. Bringing in cabins, creating self-sufficient systems, and making progress where bureaucracy stalls it. That kind of approach is what these places need."

"Amazing spirit! It's so glad to see young people in the revitalization efforts of rural Japan. It's not just Akiya (abandoned homes), which has been romanticised, but the revitalisation of entire communities, businesses and disappearing villages and towns on the brink of extinction."

「私たちはアキヤを住宅問題として話しています。そうではありません。これは経済的な問題だ。機会がないから人は去る。私たちはそれを変えています。」
「日本では、流行は高齢化だけではなく、孤立の問題でもあります。私たちのモデルは、人々をお互いの生活に戻します。」
「東京の65歳の彼は引退します。千葉市在住の65歳の男性が「何か手伝えることはありますか?」と尋ねています。それが私たちが利用しているエネルギーです。」
「田舎で一番衝撃を受けたのは美しさではなく、モチベーションでした。これらの長老たちは助けたいと思っています。彼らに必要なのは乗り物だけです。」

50年間未使用。今は東京の秘密の隠れ家です。

日本の廃屋を温かく居心地の良い滞在に変える

渋谷の9時5時のことは忘れてください。このスタートアップは、田んぼで農村部の富を生み出しています

引っ越して、東京。日本の最高所得者はもうすぐ田舎にいるかもしれない

ザ・チーム

キャビンに命を吹き込む
不動産、地域活性化、ホスピタリティの分野で豊富な経験を持ち、自然と人への愛情を共有する日本に根ざしたチーム。このビジョンを実現するのにふさわしいチームです。
森西村
創設者兼最高経営責任者
かりうもえ
コミュニケーションリード
宇野啓子
プロダクト&エクスペリエンス責任者